fc2ブログ

ピアノどうしようかな

新しい家にピアノを置くかどうかで迷っています。

10年前なら悩むことなかっただろうな。
生活の一部だったわけだし。。。

あれからいろいろなことがあって、ピアノの蓋を開けない日が年の半分以上。

だいいち指痛いし。
老化現象なんですけど、完全に曲がっちゃえば痛くなくなりますよ
と整形外科の先生はつれないお返事

とうぜんレッスンにも行ってません。

別にピアノなくても生活できてるわけよ。
たま〜にハ長調→ト長調→ニ長調の音階をやる程度

ハウスメーカーとの何回目かの打ち合わせの時に
実はピアノを処分しようかとも思っているのですが〜
そう切り出した私に、家族はビックリ‼️でして

なんでさ
持っていこうよ〜

とにかく、マサカの発言だったようです。

家族は心のリハビリのためにもとにかくピアノは持って行こうと勧めてくれるのですが、勧められるほど申し訳ない気持ちなってきます。

ピアノ置けるほど広い家じゃないしな。
地型の関係でピアノが置ける場所がピンポイントで限定される。
そのために広くしたいところが狭くなってしまう。

それを解決するためにまた打ち合わせ
南向きの部屋を納戸のような部屋にして、北側にピアノを入れるためだけの大きめの窓を作る
だとか、うんも〜うロクでもない案が浮上してくるわけですよ。

もちっと良いアイデアがズバッと出てこないもんかね。

出てくるわけないから、どんどんプランがヘンテコになっていきます。

家族の生活を犠牲にしてまでピアノを置く必要はないんじゃあないかなぁ
今はそんな気分です。

今の気分でピアノを処分して、あとで後悔してみんなに当たり散らされても困る。
あの時みんなのためにピアノを諦めたんだから、キィ〜〜ー💢
暴れる 泣きわめく 引きこもる

もう私のことなんかかまわないで!
誰も入ってこないで!
部屋に通じる廊下の途中に猫だけが通れる隙間を残しバリケードを作ったりと、本人はまったく覚えてないのですが(笑)家族はかなり大変だったらしいです。

ピアノ、本当にどーすっかな



目指せ!ミニマリスト!

自宅を新築計画中です。
まだまだ設計段階なのですが、ワケあって2月に引っ越ししなくてはなりません。
別に3月でも良かったのだけど、引っ越し代がお高くなるそうで(笑)

この引っ越しを機に本格的に断捨離しようかと思っています。
というかせざるを得ない!

まだまだ時間はたっぷりあるさ。

なーんて余裕ぶっていたのですが、ゴミカレンダーを見て焦りました。
2月末に引っ越しとなると、不燃ゴミの日が5回しかないのです。
しかも1回に出せるゴミの袋は3個までという暗黙の規定が。。。

まぁ2世帯なので倍の6袋までと大目に見てもらっても、大丈夫かな。

というのも、数年前にお向かいの家がお家を建て直した際に、不燃ゴミの量たるや@@凄かったのなんのって@@
解体前のラスト不燃ゴミの日には収集車に乗らないんじゃないかと思うほどで、たまたま外にいた私にごみ収集の方が

こちらの方は今どこにお住まいなのですか。
そう尋ねてきたほどでして、お向かいさんの気持ちもわかるけどごみ収集の方も気の毒でした。

とにかくとにかく片付けないと。
捨てないと。。。

目指せミニマリスト

言うのは簡単ですが、ハンドメイド好きとミニマリストというのは相入れないのではないかと。。。

とりま、ぼちぼちと。

ちょっと思ったこと

お久しぶりです。
と、挨拶したところで誰も見ていないとは思いますが。。。

長いこと引きこもっておりました。
ブログ再開して、ゆるゆるでも続けられればいいなと思っています。


最近思ったこと、気付いたこと

① 股関節が以前にも増して硬くなっている。
 太ってしまったことが原因なんですけれど、体動かすことも億劫だったわけだから仕方ないです。

②天気痛なんでしょうかね。
 前から季節の変わり目とか苦手でしたが、ここで市民権を得てアプリまで登場しました。
 私の場合、頭痛というより自律神経にストレートに影響するので、薬飲んでても効かないわけよね。

③長い鬱期から少しだけ抜け出せた感じ
 ぼちぼちやっていきます。


今日は通院日

私は月に1~2回ほど都内の病院に通っているのですが、3か月に1回ほど血液検査があります。
今日はその血液検査の日でして、なもんで、朝ごはん抜き"(-""-)"
朝ごはんを食べないで電車に乗るって、おなか減って目が回りそう~~~(@_@)

診察が終わって、会計そして処方箋とすべてが終わったころにはお昼もとうに回り、駅に向かう途中の最初のお店に入りました。

なんか様子がへん・・・?

あの~、空いてますか?
空いてはいるのですが、10分ほどお待ちいただけますか?

平気ですケド・・・
それじゃ、こちらへどうぞ!

カウンターしかないし、それに私以外にひとりしかいないじゃん。。。
でも、料理ってまともに作ったら10分はかかるし、いったいこの店はなんじゃらほい・・・
とまぁ、コップに出された麦茶を飲んでました。

店のおじさんは私の目の前でザルにつけてあった米を一人用の土鍋に入れコンロに火を入れました。

ひょっとして今からごはんを炊くのか!



おじさん、私の表情を見て取ったのか
いや~、今日は急に弁当が入りましてねぇ。。。ごはんがなくなっちゃったんですよ。すみません。
それは商売繁盛でよかったですねぇ


ところで土鍋ごはん、炊けるのがすごく速くて驚きました。
炊きたての土鍋ごはん、おいしかったです。
10分待ってよかったです。


たいへんご無沙汰しておりました

いや~~~~、まいったまいった!!!

しばらくブログをお休みしていたわけですが、トシのせいか物忘れがひどくて、どうしてもパスワードを認証してもらえず・・・・
やっとINできました。
よかった~~~~( ^ω^ )

あれからいろいろなことがあって。。。。
と言いたいところですが、な~~~~んにも変わったことはございませんでした。

また、ゆるゆるではありますが、綴っていこうかと思っております。

では

プロフィール

myrthen25

Author:myrthen25
シューマンとドラクエとハンドメイドが好きです。
三井ホームで自宅を新築計画中。
ミニマリストとハンドメイドは共存できるか実践中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新コメント
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR