発表会のお話をきちんとお受けしたのが今年の初めのことでして、
まだまだ時間もあるのでじっくりやっていこうかな~
などなどのんびり構えておりましたが気が付けばもう6月も終わりです。
そろそろ本気出してやらないとマズイんでない???
というわけで7月8月は3回レッスンになります。
インヴェンション2番
通して弾いたのですが前回よりあきらかにヘタなのが自分でもわかるだけに悲し~~~
先生はさすがにそうはおっしゃいませんでしたけれど
前回の方が曲が流れていたのに今回はバラバラ(2声が聴き分けられていない)でどうしちゃったんでしょう???
私はすごいムラがあるというのか前回が良すぎただけのことであります。
とりま2番は今回で終了で次回から8番です。
8番ってあのヘ長調のカノンの曲かな?
アラベスケ
今日はホ短調のところ。
前よりはずいぶんよくなったけれどまだまだですね~~~~
ワタシって本当に親指の使い方が下手なのですぐにドッカンになってしまうんですよね(涙)
最終的には出したい音の流れをイメージしてどうしたらその流れに合うように指が動かせるかなのですけれど。。。
先生、私はバカなので、こーゆーふーに指を動かすとか具体的な手の形が決まらないとその通りには動かないので、なかなか出したい音が出ないというか~~
などなどグチったりしたのですが。。。。
それは当たり前です!!!
私はいつだって手の動きを考えて弾いてます。
ひゃ~~~~~!
やっぱし先生はなんとなくバリバリ弾いていらしたわけではないのですね。
今日の私はイマヒトツの体調のせいか、先生のおっしゃることがなかなか理解できなくて、ちょっと自分でも凹んだレッスンでした。
したがってレッスン記もテキトーです。
まだまだ時間もあるのでじっくりやっていこうかな~
などなどのんびり構えておりましたが気が付けばもう6月も終わりです。
そろそろ本気出してやらないとマズイんでない???
というわけで7月8月は3回レッスンになります。
インヴェンション2番
通して弾いたのですが前回よりあきらかにヘタなのが自分でもわかるだけに悲し~~~
先生はさすがにそうはおっしゃいませんでしたけれど
前回の方が曲が流れていたのに今回はバラバラ(2声が聴き分けられていない)でどうしちゃったんでしょう???
私はすごいムラがあるというのか前回が良すぎただけのことであります。
とりま2番は今回で終了で次回から8番です。
8番ってあのヘ長調のカノンの曲かな?
アラベスケ
今日はホ短調のところ。
前よりはずいぶんよくなったけれどまだまだですね~~~~
ワタシって本当に親指の使い方が下手なのですぐにドッカンになってしまうんですよね(涙)
最終的には出したい音の流れをイメージしてどうしたらその流れに合うように指が動かせるかなのですけれど。。。
先生、私はバカなので、こーゆーふーに指を動かすとか具体的な手の形が決まらないとその通りには動かないので、なかなか出したい音が出ないというか~~
などなどグチったりしたのですが。。。。
それは当たり前です!!!
私はいつだって手の動きを考えて弾いてます。
ひゃ~~~~~!
やっぱし先生はなんとなくバリバリ弾いていらしたわけではないのですね。
今日の私はイマヒトツの体調のせいか、先生のおっしゃることがなかなか理解できなくて、ちょっと自分でも凹んだレッスンでした。
したがってレッスン記もテキトーです。
スポンサーサイト